【「疲れた」と感じたら脳は手遅れ】脳疲労の研究者・松井崇/疲労を感じる前にパフォーマンスは落ちている/サインは瞳孔の縮みと指の冷え/対策は「運動・プロテイン・炭酸水・絆」【Human Insight】
1:45:01
【数式で解くAIと人が混ざる社会】知性の物理2.0・田中秀宣/社会が相転移する/AIは「これはアメリカ式の助言です」とは言わない/あなたの考えは本当に“あなた”のもの?【CROSS DIG 1on1】
49:20
【酒・コーヒー・タバコは立派な薬物】薬物依存に詳しい松本俊彦精神科医/脳に悪影響のアルコール/カフェインとりすぎで心停止も/依存性高いニコチン/酒は人類に「必要」だった【Human Insight】
35:32
【脳科学が明かす、脳疲労の正体】情報過多と炎症が脳に悪影響/スマホの通知は今すぐ切るべし/知られざる「グリア細胞」の役割/ドーパミンの活用法/蛙化現象も一種の脳疲労?【PIVOT HEALTH】
1:10:36
【講演・養老孟司】「なるようになる」
1:00:22