【江戸時代はプチ氷河期!?】暖房家電のない冬を人々はどう乗り切ったのか?【ゆっくり解説】
18:22
江戸時代の冬の生活【暖房・服装・食べ物】庶民は厳しい寒さをどう乗り切ったのか?
32:48
【ゆっくり解説】進化の過程で体に刻み込まれた本能…人類を狂わせた「砂糖」とは何者なのか?を解説/なぜヒトは砂糖をやめられないのか…砂糖を巡る歴史
33:14
【三国志】9割が知らない!魏・呉・蜀が滅亡した原因とは?!
22:30
【ゆっくり解説】イエスキリストの正体ががっかりすぎる
22:30
ゆっくり解説 熱帯に先進国が少なく、温帯と冷帯に先進国が多すぎる件について
21:48
【江戸時代】日本人は何を食べてたのか?うなぎ、天ぷらは下賤な食べ物だった/男の都で人気だった食事とは?武士と町人の食事の最大の違いとは?
27:50
本願寺が東と西に分かれた衝撃の理由【浄土真宗の法話】
9:05