継箱作業は、もういらないっ! 逆転の発想?で、重くて、ミツバチに大きなストレスを与えてしまう継箱作業は、もうやめよう!

19:07

趣味のニホンミツバチ養蜂ーニホンミツバチの逃去の原因8選!分蜂群の捕獲後、しばらく経つと、なぜか、逃去。その理由8選を調べてみました。あなたの群れにも、当てはまるかも?事前に、知っておきましょう!

9:09

待受箱3種で自然入居チャレンジ!土と石と木で作ってみた。

18:20

【二ホンミツバチ】 持ち上げ機 2号機完成!! これさいあれば重たい巣箱の継箱も、らっく楽く~できちゃうよ!

19:53

ひとつの巣箱で6㎏も蜜が採れました!【大量に採れる】効果的な採蜜の方法日本みつばちの養蜂 How to Beekeeping

27:13

【アメリカで養蜂】秋の養蜂 ③ 冬のダニ対策ーシュウ酸トリートメント/Autumn Beekeeping ③ Oxalic Acid Drizzle

11:54

ニホンミツバチの分蜂群を捕獲して約一か月。なぜか、ミツバチの数が減っていく一方。無王群なの?このまま消滅?。。。そんな心配な症状をすべて解決します!

17:17

【趣味のニホンミツバチ養蜂】アオヤギ式巣箱台の欠点を完全攻略!これで、4面巣門搭載で冬の極寒も待ち箱にもなる、完全無欠の巣箱台完成!

16:22

ニホンミツバチの猛暑対策~残暑の時期ほど、要注意!!地球温暖化のせい?もう、先人たちの対策では、通用しなくなっています。そこで、マニアックな猛暑対策DIYを施してみました。