「みにくいアヒルの子」で考える発達障害 ~18歳までに身につけたい力とは?〜 ニューロダイバーシティとインクルーシブの観点から(株式会社Kaien代表取締役 鈴木慶太)

1:02:04

【見過ごされるADHD・過剰診断のASD】思春期・夫婦関係の問題を発達障害から紐解く 医師に聞く「発達障害と家族」カサンドラ・不登校・親子関係を中心に(講師:昭和大学附属烏山病院 病院長 岩波明先生)

58:00

時間はかかるが…発達障害の子も「必ず変わる」 医師に聞く【発達障害と思春期】 18歳での情緒安定のためには ~親以外に頼れる大人はいますか?~ 講師:宮本信也先生(医師・筑波大学名誉教授)

1:00:50

高次脳機能障害は【後天性の発達障害】?脳機能を高めるトレーニングも紹介!医師に聞く「高次脳機能障害」~知的/発達障害・認知機能との関連を考える~(講師: はしもとクリニック経堂 橋本圭司先生)

45:37

【 ~前編~ 内田 也哉子 × 内田 舞 】子の心、親の心、社会の心①

47:33

【その半生が映画に】画家・石村嘉成を生んだ療育 “叱らない、機嫌を取らない、譲らない”

55:52

発達障害当事者の“お金のプロ”が教える「買い物依存/浪費対策」 イイもの依存になっている?ADHDのあなたが向き合うべき部分と仕組化に頼るべき部分を解説

1:01:18

医師に聞く『発達障害と漢方薬』(講師:ハートクリニック横浜院長 柏淳医師)

1:34:37

口内環境が悪い・虫歯が多いのは発達障害のせい?他 Kaienお悩み解決ルーム【2024.9.26(木) 20時】#発達障害 #精神障害 オープニングトークは「発達障害全国ネットワーク結成へ」