【落合陽一】大量生産・大量消費は「終わる」 生き残るには“狩猟民”的生き方『マタギドライヴ』しかない時代へ。宇野常寛「何も持っていない人が一番簡単に承認を獲得できる方法は、敵対勢力の悪口」

17:25
【落合陽一】人が歪むのは「テストで“賢くないと死んでしまう”と言われ続けたからか」今後は働き方も生き方も変わる!デジタルネイチャー到来で人は何を喜びに?次世代の生き方『マタギドライヴ』を宇野常寛と語る

16:18
【落合陽一】「ホワイトカラーの生産性、低すぎ」「ボツ前提の資料の為に労働」糸井重里が考えるクリエイティブな組織「俺の癖を味わってくれ!が表現」伝説のRPG『MOTHER』生みの親、課金ゲームに思う事は

16:33
【大量消費】人間は洋服を買いすぎ?古着や売れ 残りがゴミ山に?サステナブルとオシャレは共存?|アベプラ

17:42
【落合陽一】成長できず、夢のない「若い人に“しんどい社会”を作ってしまった」「個人主義は肯定的な意味だけでない」日本思想史の先﨑彰容、アメリカを参照できなくなった今『日本の尊厳』『国家像』を問い直す

17:21
【落合陽一】ついに東浩紀と初対談!あの『夢想的で危険』批判を経て、2人は“喜び”を共有できるのか?「タイパ追求するなら生きていない方がいい」 テクノロジーと人間の未来を考える。

17:43
【落合陽一】“何者でもない”のに『きみとは何かを問われる』現代への違和感!でも「過激的に自分を取り戻そうとする」のは危険?『アイデンティティは必要か』AI時代、日本人が「思想がない故に強い」理由とは?

16:51
【落合陽一】最強の生き方は『ぼっち』?顔出しNGだった“伝説の経営者”中野善壽、常識を覆す『孤独』のススメ「自然体でいるには、見栄と欲を捨てよ」良い孤独と悪い孤独、人が『不幸』に陥る“2つの原因”とは

17:44