手を返す・Q.引っかけそうで積極的に返せない… Q.フェードを打つときも返すの? 一歩踏み込んで本音で回答します

13:49

極意・宮本のフェード 第2章 今回は皆さんにお勧めの打ち方を伝授 何にせよフェードだけど打球を右に曲げようとしないのが究極のコツです

20:48

徐々に出始めた美スイング女子の本性…全然バレてないと思っていました。

18:27

【特別レッスン】宮本さんは49歳にしてなんでそんなに飛ぶの!? 多くを語らない宮本勝昌が口を開いた! 『それは淀みない動きと押込みです』 #ヨコシンゴルフレッスン

11:35

ヘッド軌道・アウトサイドインが持ち軌道の人の正しい上達法 いきなりインから振ろうとしても、そんなすぐにはできませんからね

11:36

脱力・スイング中の無駄なリキみを取り除きたい でも力を抜きすぎてもよろしくない うん? リキむと力の入りすぎって一緒? ちょっと違うと思うんだけど、みたいな話をいろいろしました《第129回》

18:34

上達への道・もう一度詳しくレッスンします。持ち軌道がアウトサイドインの人は、まずボールを左へ真っすぐ飛ばせるようにしましょう。ある意味、それがすべてです

10:35

勘違いを正ス・よくよく耳にするレッスンワード“クラブを立てて下ろせ、寝かすな”。宮本自身も大事にしているポイントだが、実はこれ、万人に合うわけではないことを知ろう

19:17

【ゴルフレッスンの闇】上手い人はみんなフリップしてるのに、それをやめろというレッスンを受けるのは無駄かもしれません